NEWS

お知らせ/イベント

3/20(土)・21(日) 2棟同時見学会|秋葉区北上新田

木の家をダブルで見学!

2棟間の行き来は徒歩15秒でOK。コンパクトな会場で行われる当見学会では、タイプの違う木の家を見比べることもできます。
木の良さを生かした住まいの暮らし方など、ご来場の際はお気軽にご相談ください。


見学会場① 2021年3月完成 A様邸

大切な思い出を、末永く。

階段の踊り場下に設けた大きな収納スペースが特徴の住まいです。日用品から思い出の品まで、あらゆる物をしっかりと収納。スッキリしたリビングで、居心地のよい暮らしができます。

収納上の踊り場は子どもたちの遊び場にも

階段の途中にある広めの踊り場からはリビングが一望できます。
1階と2階をゆるやかにつなぐこのスペースは、子どもたちの遊び場にぴったり。
大きな窓から差し込む光でいつでも明るいこのリビングを中心に、家族の気配を感じることができる間取りが完成しました。

片付けをラクにする収納計画

洗面脱衣室をはじめ、物があふれやすい場所には収納棚を計画的に設置。すっきりと物が片付くことで、家事がラクになるだけでなく、誰もが暮らしやすい快適な環境に仕上がりました。

会場①マップ


見学会場② 「KINOBI」

モデルハウスKINOBI内観

おうちの時間、もっとのびやかに。

木の美しさと、機能性の美しさが映える住まい。家の中でも自然をたっぷり味わえるリビングが特徴です。
自然素材の暖かみを感じながら、四季によって表情が変わる住まいでのびのびと暮らしてほしい。そんな思いが詰まったモデルハウスです。

モデルハウスKINOBI トンネル入口

秘密のトンネル?

2階の子ども部屋には秘密のトンネルが! 子どもが小さい時は遊び場に、大きくなったら収納として活用することが出来ます。


リビングからフラットに行き来できるウッドデッキと、プライベートガーデンを設置。家族の新しい憩いの場として人気の間取りです。

会場②マップ


見学会情報

●日時
2021年3月20日(土)・21日(日) 両日とも10:00〜17:00

●場所
新潟市秋葉区北上新田 詳細地図は上記をご覧ください

●駐車場
KINOBI敷地内に駐車スペースがございます。

●ご予約
事前のご予約は不要です。その他ご不明な点がございましたら電話番号0250-68-2250(受付:平日9:00〜17:00)までお電話ください。

イベント等における新型コロナウイルス感染防止対策について

お客様に安心してご見学いただけますよう、スタッフ一同マスクを着用させていただき、お客様にもマスクの着用をお願いしております。入り口に手指消毒液のご用意をさせていただきますので、必ず消毒をされてからのご入場にご協力ください。

造作家具

この項目の説明を行います。サカヅメハウジングの家づくりについてこのポップアップで説明を行います。この項目の説明を行います。サカヅメハウジングの家づくりについてこのポップアップで説明を行います。

気密測定

この項目の説明を行います。サカヅメハウジングの家づくりについてこのポップアップで説明を行います。この項目の説明を行います。サカヅメハウジングの家づくりについてこのポップアップで説明を行います。

省エネ

この項目の説明を行います。サカヅメハウジングの家づくりについてこのポップアップで説明を行います。この項目の説明を行います。サカヅメハウジングの家づくりについてこのポップアップで説明を行います。

建具

この項目の説明を行います。サカヅメハウジングの家づくりについてこのポップアップで説明を行います。この項目の説明を行います。サカヅメハウジングの家づくりについてこのポップアップで説明を行います。

構造計算

建物にかかる負荷を計算する構造計算をすべての物件で必ず行います。新潟は風が強く、雪が降るため、建物への負荷がかかりやすく、その点をしっかりと計算することで安心・安全な家が完成します。

サッシ

この項目の説明を行います。サカヅメハウジングの家づくりについてこのポップアップで説明を行います。この項目の説明を行います。サカヅメハウジングの家づくりについてこのポップアップで説明を行います。

断熱

この項目の説明を行います。サカヅメハウジングの家づくりについてこのポップアップで説明を行います。この項目の説明を行います。サカヅメハウジングの家づくりについてこのポップアップで説明を行います。

耐震等級3

この項目の説明を行います。サカヅメハウジングの家づくりについてこのポップアップで説明を行います。この項目の説明を行います。サカヅメハウジングの家づくりについてこのポップアップで説明を行います。

省令準耐火構造

この項目の説明を行います。サカヅメハウジングの家づくりについてこのポップアップで説明を行います。この項目の説明を行います。サカヅメハウジングの家づくりについてこのポップアップで説明を行います。

木造○○工法

この項目の説明を行います。サカヅメハウジングの家づくりについてこのポップアップで説明を行います。この項目の説明を行います。サカヅメハウジングの家づくりについてこのポップアップで説明を行います。

基礎工事

この項目の説明を行います。サカヅメハウジングの家づくりについてこのポップアップで説明を行います。この項目の説明を行います。サカヅメハウジングの家づくりについてこのポップアップで説明を行います。

地盤改良

土地が決まり、建物の配置が決まったら地盤調査をします。建物の耐震性が高くても、それを支える地盤が弱ければ意味がありません。地盤の地耐力が弱い場合は、地盤改良工事を行います。