NEWS

お知らせ/イベント

「木で、未来をつくろう!in新潟県」シンポジウム開催のお知らせ

この度、「木材利用ポイント事業・全国47都道府県縦断シンポジウム」の一環として
「木で、未来をつくろう!in新潟県」が開催されます。

**入場無料**
【日時】平成26年4月27日(日)
午後1時30分開会 3時40分閉会
【会場】新潟ユニゾンプラザ(新潟市中央区上所2-2-2)
【内容】講演、パネルディスカッション
パネル・パンフレット展示、映像紹介など
【司会】中村智景(FM-NIIGATAパーソナリティ)

申し込み方法】参加ご希望の方は、はがき、ファクスで郵便番号、住所、氏名、年齢、性別、
電話番号をご記入の上、下記へお申込みください。
はがき:〒950-8535 新潟市中央区万代3-1-1
新潟日報社 企画事業部 「木で、未来!シンポ」事務局 宛
ファクス:025-385-7476
【定員】100人(先着順)
【締切】4月21日(月) 参加者には参加証が送られます。
【お問い合わせ】電話:025-385-7470(新潟日報社 様 平日:9:30~17:30)

講演①
・木暮 甲吉(林野庁関東森林管理局森林整備部長)
講演②
・神尾 すみ江((有)神尾材木店代表取締役)
パネルディスカッション
・木暮 甲吉
・神尾 すみ江
桐生 透(㈱坂詰製材所 専務取締役)
・中村智景(FM-NIIGATAパーソナリティ)
コーディネーター
・鈴木 聖二(新潟日報社取締役特任論説編集委員)
(主催/新潟日報社■後援/林野庁・国土緑化推進機構・新潟県・新潟県木造住宅生産体制強化推進協議会
■協力/エフエムラジオ新潟)

【 開催にあたって 
日本は、森林資源に恵まれている国なのに木材自給率は3割にも満たない状況です。
木材の利用が進まないことで、森林はかえって荒れ、Co2吸収など、多面的に機能の低下を招きます。
新潟県も広大な森林を有しています。
豊富な森林資源の利活用で元気な森づくり、地域の活性化、私たちの生活の中での木との関わり方を
ともに考えませんか?

また、パネルディスカッションにて弊社専務取締役の桐生がパネラーとして参加いたします。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。

お電話でお問い合わせ
メールでお問い合わせ

造作家具

この項目の説明を行います。サカヅメハウジングの家づくりについてこのポップアップで説明を行います。この項目の説明を行います。サカヅメハウジングの家づくりについてこのポップアップで説明を行います。

気密測定

この項目の説明を行います。サカヅメハウジングの家づくりについてこのポップアップで説明を行います。この項目の説明を行います。サカヅメハウジングの家づくりについてこのポップアップで説明を行います。

省エネ

この項目の説明を行います。サカヅメハウジングの家づくりについてこのポップアップで説明を行います。この項目の説明を行います。サカヅメハウジングの家づくりについてこのポップアップで説明を行います。

建具

この項目の説明を行います。サカヅメハウジングの家づくりについてこのポップアップで説明を行います。この項目の説明を行います。サカヅメハウジングの家づくりについてこのポップアップで説明を行います。

構造計算

建物にかかる負荷を計算する構造計算をすべての物件で必ず行います。新潟は風が強く、雪が降るため、建物への負荷がかかりやすく、その点をしっかりと計算することで安心・安全な家が完成します。

サッシ

この項目の説明を行います。サカヅメハウジングの家づくりについてこのポップアップで説明を行います。この項目の説明を行います。サカヅメハウジングの家づくりについてこのポップアップで説明を行います。

断熱

この項目の説明を行います。サカヅメハウジングの家づくりについてこのポップアップで説明を行います。この項目の説明を行います。サカヅメハウジングの家づくりについてこのポップアップで説明を行います。

耐震等級3

この項目の説明を行います。サカヅメハウジングの家づくりについてこのポップアップで説明を行います。この項目の説明を行います。サカヅメハウジングの家づくりについてこのポップアップで説明を行います。

省令準耐火構造

この項目の説明を行います。サカヅメハウジングの家づくりについてこのポップアップで説明を行います。この項目の説明を行います。サカヅメハウジングの家づくりについてこのポップアップで説明を行います。

木造○○工法

この項目の説明を行います。サカヅメハウジングの家づくりについてこのポップアップで説明を行います。この項目の説明を行います。サカヅメハウジングの家づくりについてこのポップアップで説明を行います。

基礎工事

この項目の説明を行います。サカヅメハウジングの家づくりについてこのポップアップで説明を行います。この項目の説明を行います。サカヅメハウジングの家づくりについてこのポップアップで説明を行います。

地盤改良

土地が決まり、建物の配置が決まったら地盤調査をします。建物の耐震性が高くても、それを支える地盤が弱ければ意味がありません。地盤の地耐力が弱い場合は、地盤改良工事を行います。